JR垂水駅から徒歩1分!神戸市垂水区の内科・循環器科 黒田医院です。

診療科目・診療時間

  • 診療科目 内科・循環器科
    診療時間
    9:00~12:00
    (受付終了 11:30)
    16:00~19:00
    (受付終了 18:30)

    休診日/日曜日・祝日・木曜日・土曜日午後

  • イメージ画像

当院で行っている検査

  • レントゲン検査(胸部、腹部) レントゲン検査(胸部、腹部)
    胸部レントゲンは心臓、肺の異常を調べます。心肥大、肺炎、肺がんなどの診断の最初に行う検査です。腹部レントゲンはお腹のガスの状態がわかり、腸閉そくの診断などに有用です。
  • 心エコー・腹部エコー 心エコー・腹部エコー
    心筋梗塞、心筋症、心臓弁膜症などの心臓病の診断や、肝臓、腎臓、胆嚢、すい臓などが、エコーにより確認でき、病気を診断できます。
  • 頸動脈エコー 頸動脈エコー
    頸動脈(首のところの動脈)を超音波で観察し動脈硬化の程度を判定します。
    頸動脈における動脈硬化の程度は全身の動脈硬化の程度を表す指標とされています。
  • 心電図(運動負荷心電図) 心電図(運動負荷心電図)
    狭心症、その他の心臓病の診断ができます。狭心症などが疑われた時に負荷心電図は階段昇降などの負荷をかけて心電図を記録する検査です。
  • ホルター心電図 ホルター心電図
    (24時間心電図)による不整脈診断。胸に数ヶ所コードをつけ、切手サイズの大きさの記録装置に24時間の心電図を記録し、不整脈の診断を行います。
  • 携帯心電計 携帯心電計
    動悸などの症状が出現したときに簡単に自分で心電図波形が記録できます。必要な方に約1週間程度、有料(2,000円)で貸し出ししております。
  • 動脈硬化検査(フォルム検査) 動脈硬化検査(フォルム検査)
    四肢の血圧を同時に測定し、動脈の詰まりをみます。
    また脈波を計測し、動脈硬化の程度を判定します。
  • 糖尿病(HbA1c)迅速検査 糖尿病(HbA1c)迅速検査
    HbA1c(ヘモグロビンエイワンシー)は1~2か月の血糖値を指数化したもので、糖尿病の状態を反映しています。採血検査をして約5分で結果がでます。
  • 血液凝固能(INR)迅速測定検査 血液凝固能(INR)迅速測定検査
    心臓疾患、不整脈などでワーファリンを服用されている方の血液凝固能を調べる検査です。採血検査をして約5分で結果がでます。
  • 睡眠時無呼吸検査 睡眠時無呼吸検査
    簡単な機器を自宅にお持ち帰りいただき就寝前に装着し、睡眠中の無呼吸の有無をチェックします。翌日に返却していただき、数日で解析できます。
  • 睡眠時無呼吸検査 睡眠時無呼吸検査
    呼吸機能障害の有無を検査します。
  • 予防接種・その他

    【予防接種】

    イメージ画像 季節性インフルエンザ予防接種、各種予防接種(2種混合、3種混合、風疹、麻疹、日本脳炎など)、その他、肺炎球菌ワクチンの接種も行っております。肺炎球菌ワクチンは、高齢者、寝たきりの方にお勧めしております。

    【任意の予防接種】

    掲載されていない料金はお問い合わせください。

    • インフルエンザ
    • おたふくかぜ
    • B型肝炎ワクチン(事前にご相談ください)
    • 肺炎球菌ワクチン(事前にご相談ください)

    【その他】

    • 禁煙補助療法
      タバコは、動脈硬化を進行させ、脳卒中、心筋梗塞などの病気を引き起こします。また肺癌、食道癌、咽頭、喉頭癌など発癌にもおおきくかかわっています。当院では禁煙補助療法を行っております。詳細はお電話にてお問い合わせください。
    • 健康診断、基本検診(特定健診、後期高齢者健診)
    • 肺がん検診

    検査、検診、予防接種についてご不明の点がありましたら、 お電話にてお問い合わせください。

    【お問い合せ】TEL:078-707-8022
  • 在宅診療・往診

    イメージ画像 在宅診療につきましては、現在のところ定期通院中の方で通院が困難になった方に限らせていただいております。ご家族の方も交えて、どのような形で診させていただくか説明させていただきます。納得していただいた場合には日時を決めて、在宅診療を開始させていただきます。
    急な往診に関しては、対応しかねる場合もございますので御了承ください。
    神戸市の救急医療体制につきましては下記をご覧ください。

    【休日・夜間の救急医療機関のご案内】

    電話による案内 TEL:078-846-0099

    月曜~金曜日 17:00~翌9:00 
    土曜日・休日 9:00~翌9:00(24時間)
    ※オペレーターによる医療機関案内のため、医療相談には対応できません。詳しくは、神戸市のホームページにてご確認ください。

    紹介できる病院

    基本的に希望があればどこの病院にも紹介できます。神戸市立医療センター中央市民病院、神戸掖済会病院、西神戸医療センター、神戸市立医療センター西市民病院、兵庫県立がんセンター、神戸医療センター、神戸大学医学部附属病院、明石医療センター、国立循環器病研究センターなど。当院ではできない検査が必要になった場合、入院による検査、治療が必要な場合等に紹介させていただきます。紹介病院の希望がおありの方は遠慮なくお申し出ください。

    • 神戸市立医療センター中央市民病院
    • 神戸掖済会病院
    • 西神戸医療センター
    • 神戸市立医療センター西市民病院
    • 兵庫県立がんセンター
    • 神戸医療センター
    • 神戸大学医学部附属病院
    • 明石医療センター
    • 国立循環器病研究センター